ぎたりすと・こーじのブログ

ギターと機材と酒が好きなギタリストです。よろしく!

【ライブ告知】久しぶりにRegulusライブやらせてもらいます♪

久しぶりに自分が企画?のインストオンリーのライブやりま〜す!

企画というか・・・インストバンド同士で何かやりたいね、と言っていたのがやっと実現した感じです。

カラーオブノートはちょっと大人でカッコイイ、インストバンド

オーパス・ワンはシックで美しい、インストバンド

そしてレグルスは・・・一番やんちゃなバンドだなぁ〜^^

土曜日午後、早い時間ですがお時間ありましたら遊びにきてください。
ご連絡いただければ、前売り価格で取り置きしておきますのでぜひよろしくお願いします!

6.24インストライブ

6月24日(土)

場所:新宿アイミュージックバー
新宿駅徒歩3分

http://i-musicbar.com

前売 2000円/当日 2500円

 

14:30 オープン

15:00~15:45 COLOR OF NOTE

16:00~16:45 Opus One

17:00~17:45 Regulus

 

 

ランキングに参加しています。
↓写真をクリックして応援してくれたら嬉しいです!
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

 

今は一人でも音楽はできる。


昔から人と音楽やるの面倒くさかったし、手先も器用でデジタルに全く抵抗もなくDAWや打ち込み、速攻で取り入れてもう30年・・・この歳だと早いほうだったかな?と思います。

10代前半からバンドはもちろんライヴも始めたんだけど、ホント色々とね、人間が面倒くさかったな・・・一番の敵はジジィども!(もう自分がそんな歳になりつつあるけど)


当時、自分の周りにいたジジィどもは
「ブルース弾けなければダメだろ!」
「この曲知らないんじゃ、ミュージシャンじゃねぇな!」
「お前のプレイには味がないんだよな」

・・・とか、キリがないほどうざかった。

でも、今考えたらいいアドバイスだったなぁ~~!!!・・・なんて思うかコラァ!

とにかく自分にとっては無駄な時間でした。


まず、ブルースなんて弾けなくても音楽できるし。わざわざ、ビートルズローリングストーンズ?もし興味なければ聴く必要もないと思う。

じゃぁ、オレが好きで聴きまくってる曲知ってんのか?って思うけどそれは認めないんだよなぁ〜ジジィは。あのバンドはビートルズから影響受けてるから、好きならビートルズを理解しろとかさ!・・・ったく、どんな理由じゃ!?って常日頃から思ってます、ハハハ


音楽は繋がってる・・・本当ならその前もその前も?聴く必要ってあるの?
必要はないと思う。
その時代に聴いた音楽を自分なりに解釈、融合していけばいいと思います。

今は一人でも音楽はできる。

ただ、たくさんのお客さんとたくさん協力者が必要なのは今も変わりませんね☺️
そのために多くの人を音楽で心地よくするための知識として、古い音楽勉強するのはありなのかなぁ・・・微妙ですが。


わしは、もうおっさんだし。もうね、このまま貫き通したいと思います。
カッコよくて、メロディアスで、人の心に残るギタリストになる!って、小学校の時におもってたギタリスト像・・・まだまだ叶ってないですが、初志貫徹です。


ランキングに参加しています。
↓写真をクリックして応援してくれたら嬉しいです!
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

セッションで良く思うこと。

セッション・・・ここ数年行くようになったんだけど、まぁこの歳でも知らない曲は多いし、たいてい店のモニターやプロジェクターに映し出される楽器.meとかの譜面?歌詞カード?見ながらの演奏が多いですよね。


基本的に仕込みありのセッションもしくは今自分が弾ける曲以外は参加しないスタンスですが、強引に誘われたときは何とかそんな楽譜を見ながらやってます。

 

gakufu.gakki.me

 

これ、本当に素朴な疑問。
セッションガンガン参加している皆さんは、知らない曲で譜割りもわからないような・・・例えば歌詞カードの上にコードが書いてあるような曲ってそんな瞬時に理解して演奏できちゃうもんですかね?

「知らないからできないっ!」って断っても、いや絶対できるから、なんて言われることしょっちゅうあるんですよ。まぁ、自分はいわゆる「同年代で流行っていた歌謡曲やポップス」とかをほぼ知らないので

「今まで曲をあまり聞いてなこなかったんじゃない?」
などと後から言われたりするのですが、ただジャンル違うだけじゃん!?って思うんだよねぇ。「じゃぁこっちのジャンルの曲はどんだけ知ってるんだよ!」ってね^^;

えーと、文句はこれくらいにして・笑
セッション、好きですよ。特に仕込みありのセッションって1曲限りのユニットみたいで好きですね。『ボーカルに歌わせること』に重点を置いて、できる限り似せていく作業が結構楽しい。まぁ、中には仕込みなのに全くおかしなことする人もいるけどねww

セッションの種類ってまぁ大雑把に・・・


仕込みありのセッション(全ジャンル)

これは一時的なユニット結成型セッション
仕込み形式なんでキメもばっちりだし、やってて気持ちいい。
結構好きだな。

 

スタンダード(誰が決めたんだ?)JAZZ/FUNK/ROCKセッション

この曲はみんな知ってるよね?これくらい覚えろよ的な?ある意味高圧的なセッションww
たいていうまい奴がほくそ笑んでますよ(爆)

あ、ロッカー的なルックスの方は特にこの系統のセッションに行くとJAZZ屋さんにXXのペンタトニックでソロ弾けるよとかめっちゃ舐められる!基本ペンタ一発じゃ弾けないのわかってて・・・

アボイド(弾いたらキモイ音)は自分で外してね!みたいなもんで吊し上げ食らいます。
ここは相当な覚悟で行く必要のあるセッション。優しく緩いところもありますが基本的にこのあたりでセッションやりたがる人は上級者が多いですね。

 

ブルースセッション

ここは初心者から上級者までコード進行とソロの振り、周りをよく見ることが重要なセッションですね。いきなりソロをフラれることもあるしね。

あと、独特なサイン(あと1回とかで終わるよ~とかイントロに戻るよ~とか)で
いろいろ学べるかも。セッション好きならね。

ソロ弾くのに夢中でネックばかりガン見してたら、合図がわからず恥ずかしい思いするかも・・・でも、それも経験かなぁ?失敗するともうあんな恥ずかしい思いしたくないと思って頑張れるかも。

とにかく『これがセッション』って感じで周りの動きに気を付けながら弾く・・・結構難しいんだよね~

 


他にもいろいろあると思いますが、
皆さまはどんなセッションが好みでしょうか!?



ランキングに参加しています。
↓写真をクリックして応援してくれたら嬉しいです!
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

セッションどんな機材がいいか?

ライヴハウスも少しずつ活気づいてきた感じがしますね!
そこで今回は「セッションに行くのにどんな機材がいいか?」について書いてみようと思います。自分はいろいろ悩むんですよ。いつものライヴのようなガチなセットアップにするか・・・妥協してあれこれ省いてミニマムにするか・・・

まぁ、基本的に小さなマルチで2~3音色切り替えられるやり方が自分としてはイイのかなぁと思ってます。そして、よほどセッションに来る人と仲良くない限り電池駆動のマルチエフェクター!自分は決め曲しか行ってませんが(事前にヴォーカルさんのエントリーでそこに参加する形式)こうゆうセッションって3曲参加しても続けて演奏できるわけじゃなく、1曲ずつ交代になるので、アダプター付きのエフェクターって邪魔で。

それにセッションホストだけならわかるけど、意外と常連やら主のような方はくそデカいアダプターを延長のコンセントに差しっぱなしにするから「それ片付けてくれないとわしのアダプター入らないじゃん?」ってなるし、「誰ですか〜?電源切ってもいいですか〜?」なんて、呼びかけたりいろいろ面倒なんです(笑)。

自分も音質にはこだわりたかったので、わざわざセッションのためにLINE6のHX EFFECTS買ってセッション用にしましたが、結局ステージ上でばたばたハラハラ・・・そうゆう理由で、もういいやになっちゃった。

昭和歌謡やPOPS/ROCKセッションなんかってクリーン、バッキング、ソロ用の3音色は必須だと思うんだよね。クリーンがコーラス付きなのかフィルター系なのか?バッキングがクランチなのか?カッティング系なのか?結構歪ませていいロック系なのか?そもそもソロがある曲なのか?

ジャンルにもよりますが、歌謡曲はソロある場合はメタル系と違ってバッキングより結構大きくします。わしが通っていたセッションってヴォーカルやキーボード以外はPA使ってないことが多いのも原因なんですよね。

あと、アンプシミュ使っててアンプのリターンへ入れたい人なんかが注意が必要なのは、ヘタするとライヴハウスによってはアンプのセンドリターンへのアクセスができないセッティングになってることも多かった・・・なので、アンプシミュとか持っていく人は注意。JC-120には慣れておきましょう(´;ω;`)ウゥゥ

自分が行っていたセッションは結構人気があって、数時間にできるだけ多数の曲を演奏してもらうため入れ替えの時間がめちゃくちゃタイトなんです。慣れないとお気に入りギターなんて持っていくとシンバルにぶつけたり壁にぶつけたり・・・そのくらいバタバタしてます。

そこでお勧めのセッション用マルチ
心に余裕をもって演奏できる?おすすめエフェクター

【条 件】
 1. 電池駆動
 2. 妥協できる範囲の音質
 3. 3音色くらいはすぐに切り替えができる

 

使いやすくて音もそれなりに幅広く作れるZOOMのMS50Gお勧めします!

ZOOM MS50G


今度、すこしだけ詳しく説明しようと思いますが、プリセットA→B→Cと作って踏むたびにこのプリセットがくるくる回る感じですかね?クリーン→バッキング→ソロみたいな感じで・・・。弱点はバッキングからクリーンに行くのに2度踏まないといけないことですかなぁ?

でも、昭和歌謡やPOPSのようにキーボード居たり楽器が多ければ多いほどゆっくり切り替えてから弾き始めてもいいと思います。いきなりギターとヴォーカルだけとかにならない限り!


もう一つは使ったことないんですがBOSSのGT-1ですかね?

BOSS GT-1


自分はBOSSの癖の強い音が得意ではないのですが、クリーンは綺麗だしボリュームペダルやエフェクトを追加でアサイン可能なペダルもあり使い勝手はものすごくいいし電池駆動可能です。

この二つ、値段的にはZOOM9000円かBOSS20000円なのでそのあたりは予算に応じて。

音の方向性はYoutubeでも確認できるのでセッションよく行く方は要チェックです!
って思ったら、ZOOM値段上がってました(´;ω;`)わしは8000円弱で購入しました〜

ZOOM MS50G
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/175780/
BOSS GT-1
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/226512/


番外編

今流行りの小型充電式のワイヤレスを併用する。


ギターにワイヤレスのトランスミッター装着、エフェクターのワイヤレスのレシーバー装着。
エフェクターのアウトにそのステージの広さに応じた長さのケーブル、この状態で待機すればもうアンプにケーブルさすだけで音出ますし、セッション中ごちゃごちゃした足元も気にしなくていいし気持ちが楽~になります・・・とわしは思います。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/229853/

気持ちも持っていく機材も軽い!これ重要(^_-)-☆
・・・これでもわしが気にってるギターSTRANDBERG持っていったら全部で4Kg以内だなぁ〜!

ランキングに参加しています。
↓写真をクリックして応援してくれたら嬉しいです!
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

6/5 春畑道哉 LIVE AROUND 2022 SPRING HAS COME⁺next 観てきました♪

春畑道哉さんの曲をがっつり演奏した配信ライヴの翌日に「春畑道哉 LIVE AROUND 2022 SPRING HAS COME⁺next」行ってきました。11年ぶりの春畑さん、若かった〜

やっぱり本物はイイなぁ~!相変わらずの映像との同期がビシバシ決まってかっこよかったですね。自分もインストギタリストなんでいい勉強になりました。演奏はさすがの春畑さん言うことなし!集中力、安定感がハンパないです。

人見記念講堂でツアー最終日のライブでした

 

ちょっと残念だったのは後半に行くにしたがって音がでかくなってきたのと、ちょっと低音の音像がぼやけてリバーブ成分が強く感じて・・・少々盛り上がりで音が聞き取りにくかったかなぁ。まぁ、席が2階だったのでね、それもあるかもしれないです。

ギター単体の音は良かったですね。生のライヴもいいですね、たまには。コロナになってからはライヴもセッションもほとんど行ってなかったのでいい刺激になりました。6/5はツアー最終日だったようで、観れてよかったです。

足元のオーバードライヴは双眼鏡で見た感じボグナーのLaGlangeでしたね。
めっちゃ欲しくなったわ。・・・で、買っちゃうんだろうなぁ、マルチ派なのに(笑)今は春畑さんアンプはクリーンで使ってるのかな?そんな感じがしました。

みんなスマホで撮影してました

そうそう、途中のコーナーでギタリストのcharさんからもらったというムスタングで、charさんが作った曲を演奏する前、「皆さん、この次の曲は動画や写真を撮ってギターインストライブやってるんだよーってSNS宣伝してください」って春畑さんが言うと、皆んなごそごそとスマホ出して、撮り始めた時は圧巻でした(笑)。

今はこういう時代なんですよね。ギターインストライブってマイナーだから、宣伝してほしい気持ちは同感!でした。

 


ランキングに参加しています。
↓写真をクリックして応援してくれたら嬉しいです!
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

初心者用ギターって何?

楽器屋とかウェブサイトでもよく目にする、初心者用ギターってなんでしょうか?
『初心者用ギター5点セット』のようなものでしょうか?
試しにちょっとやってみたら?のような1~2万円くらいのギターのこと?
 


はっきり言います!
1~2万円のギターなんてYoutubeのネタ用で上手いやつが弾いてみて「全然だいじょうぶですね~!音もいいですねぇ~」そして「俺、うめぇ~(心の中)」って茶番をするためだと思ってください!

はっきり言います!
ギター弾きまくれる人は、*よほどひどいギター*でない限りうまく弾けるし音も作れます。ギターが弾けて音作り上手な人でFractalやKemper、Helix持ってる人が酷い音を作るわけないじゃないですか!?

*よほどひどいギター*
 世の中には本当にあるんですオクターブチューニングが合わないギター
 世の中には本当にあるんですフレットの処理が最悪で手を切ってしまうギター
 世の中にはあるんですボディーに対してネックがちゃんとまっすぐ取り付けられてないギター
 世の中にはあるんですフレットの高さがめちゃくちゃで音が詰まってしまうギター
 世の中にはホント、上記以外にも驚くギター売られてます!
 
初心者の方がこのことに気付きますかね?
おかしいと思ってリペアに出したりしますかね?
こんなもんか・・・と、うまくできないのは自分のせいだと思って、「やっぱ無理!」って投げ出す人も少なくないのではないでしょうか?

うちにも2万チョイの7弦ギター(借り物)ありますが、Baby Metalのカバーバンドでも使ったし、部屋弾きでもちょっと7弦欲しいときに弾いたりしていますが、このように問題ない場合もあります(これも運です)。

もちろんペグもあまりよろしくなく、チューニングの安定に問題もあり、ピックアップも、やたらハイゲインで配線も・・・なんだけど、でもそこはガチで使い続けるなら交換したいところですが、リペアに出すくらいなら最初から6万くらいのギター買っておけばよかった・・・と、なるんじゃないかな?と思うんです。

なので、わしが理不尽な理由で挫折しないギターをお勧めしましょう・・・って、
紹介できるわけないわな~笑

アームが必要?
フロイドローズ?
シンクロ?
ギターの形は?
ボディー材は?
フレットの高さは?
・・・などたくさんの要素がありすぎて無責任に紹介はできませんよね。

作りがしっかりしてるギターだけど、ギターの形や色が気に入らない。
ギターの形も色もいいけど作りが荒い・・・・安いギターってのはこんな感じです。
これは高いギターも、もしかしたらそうかもしれませんね。形や色ってモチベーション上げるのに必須ですから。初心者だから安いギターってのもナシ!最初からブティック系ギター買ったっていいしそれは予算次第です。ネタミソネミの目がやや面倒くさいですがね(笑)

ただ5万以下のギターの場合、何かの妥協は必要になりますね。10万くらいになればバリエーションも増えますし、10万以上くらいならアイバニーズのAZシリーズとか弾きやすいと思いますしいいと思います。ギターの価値は価格だけじゃないですが、結局20万くらいまでは値段相応って感じです。それ以上の価格になると、ブランド料金とか無駄に豪華に飾られた装飾系とか職人技術料とかレアな木材とかですかね。


ギターを始めようという時に、最初からやめてもいいようなギターで始めるのはよほどじゃない限りおすすめはしません。自分は最初のギターがもらいものの中古で、とにかくボロ過ぎでかなり苦労したので・・・ほんとね、自分がステージでは弾きたくないなーと思うようなギターって、相当なやる気と挫折しない強い心が必要です。

ギターテクニックって己の技術ですが、ギターも含めてのトータルなものですので、後悔しない買い物を!

初心者だからこそ、毎日早く家に帰ってギターが弾きたくなるような魅力的なギターが一番いいですよ!素敵なギターライフを♪


今週末、6/4(土)20:00〜はYoutube生配信ライヴやりまーす!良かったら見に来てね。

youtu.be



ランキングに参加しています。
↓写真をクリックして応援してくれたら嬉しいです!
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

ギター教則ビデオのオンライン見放題はどれがいい?

どうも、教則ビデオ好きなぎたりすとこーじです。

以前も紹介↓↓↓しましたが、教則ビデオ1本から1つでも学べたら最高ですよね!

guitaristkozi.hatenablog.com

 

海外には動画見放題の月額制は結構あってそこに入ろうかと思ったんですが、すべて英語で解約方法が見つかりにくかったりそのままずるずる支払いだけしている方も多いと聞いたことがあり、これまで怖くて手を出せませんでしたが、なんと、国内でも教則ビデオの月額制サービスってあったんですね!?ご存知でしたか?

アトス・ギター・レッスン

atoss-online.com



100本以上見放題で月額980円。いや~いい時代になりましたね~~~
でも今剛さん、安藤さん、宮脇さんなどなど10本以上はもう持ってるやつだけどね(笑)これで部屋にあるこの教則ビデオは捨てられるかなぁ!?

自分もこれは1~2ヶ月だけ入会しようと思ってます。松原正樹さんのビデオも持ってなかったし、宮脇さんのアドリブや理論系も豊富にそろってるし、集中的に勉強してみるかなぁ〜と思い、疑問点をAtoss Online Serviceお問い合わせ窓口に問い合わせてみました。

Q.1 月の途中で入会すれば日割りになる?

【質問】月初めからの課金で月の最後まで見れるようなのですが、日割りとか無いのですか?
【回答】会費に関しましては、加入いただいた時点で、月額料金が発生いたしますので、日割りはございません。加入は月初めにいただく方がお得となっております。

Q.2 アトスの商品が全部見れる?

【質問】見放題のリストはアトス商品すべてが対象ですか?
【回答】見放題のリストですが、弊社全アーカイブの見放題ではなく、古いタイトルにつきましては一部配信していない作品もございます。(※「安藤まさひろ 徹底解析」は配信を行っておりません。)

 

Q.3 譜面は?

【質問】ギターレッスンの譜面はありますか?
【回答】アトス・ギター・レッスンですが、著作権の都合上、譜面の公開は行なっておらず、映像見放題のみのサービスとなっております。

 

www.youtube.com

大体どんなレッスン内容か?すこしチラ見させてくれればいいのですが・・・ホントに日本はこの辺ケチですよね。少しは海外見習ってほしいなと思います。


JTC Guitar
ちなみに海外で参考になる教則ビデオを作り続けているJTC。

jtcguitar.com


ここは、14.99ユーロ/1ヶ月。14.99ドルじゃないので・・・今のレートで2400円くらいなのでやや高めですが、それなりのテクニカルで充実したコンテンツが山ほどあります。特に英語が解らなくても教則には影響ないです。2週間お試しでここの教則を試しましたが、めっちゃわかりやすいです。なので、単品をセールの時に購入したりしています。

スロー再生動画やTAB譜と指がちゃんと同期していたり、良いシステムだと思いますね。JTCで単品を買うともちろんスロー動画や楽譜がついてきますが、月額制の場合は専用のブラウザを使ったプレイヤーで再生して動画と同時に楽譜も見れるので、これも月額制のほうがオススメと思うポイントです。

それに、単品も結構高額なので毎月単品買うくらいハマりそうなら月額制にチャレンジしてもいいかも、と思います。その場合ワシにこっそり解約の仕方教えてくれ~~~笑(←解約しようしようと思っていても、すぐに見つからずまぁいいやが繰り返されてる〜)

 

 

個人的なまとめ
ざっと見た感じ、日本語で理論やアドリブなどしっかり身に着けたい人はアトス・ギター・レッスン。英語だけどテクニカルフュージョン的なアプローチを徹底的に学びたい人はJTC Guitarだと思ってておおむね間違いないと思います。


ホントいい時代だ〜〜!いいね皆さん、ホントいいですね・・・(嫉妬)

 


ランキングに参加しています。
↓写真をクリックして応援してくれたら嬉しいです!
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村