ぎたりすと・こーじのブログ

ギターと機材と酒が好きなギタリストです。よろしく!

Kemperの気になるところ【Kemper話⑤】

前回は、Kemperのライヴハウスでの使い方について書きました。

guitaristkozi.hatenablog.com

今回はKemperの気になるところについて本音で書いてみようと思います。

Kemper

Kemper
起動、終了(シャットダウン)が遅い

いろいろ状況によって違いますが、長い時は30秒以上、真空管アンプから音が出るまでに時間がかかったりもします。

ボタン操作の反応がわるい

プリセット保存なんかも、保存ボタンを2回押せばセーブできるのですが、慣れてくると二連打するようになり、反応が遅すぎて押してないのかと思い3連打になることもしばしば・・・

軽すぎてステージでキャビの上に置いてても心配になる

ケーブルが引っ張られて、抜ける力があれば落ちてしまうのではと結構心配になります。
最近はワイヤレスなので関係ないですが。

専用コントローラーが6.5万弱とアホみたいに高い

確かにLANケーブル1本で電源供給やMIDI IN/OUT、そしてプログラムのやりやすさ等、さすが純正と思うけど、Kemperはエフェクトブロックが8つあるのに、コントロールできるのが4つまでと少ないし、純正コントローラーと言っても切り替え時のレイテンシーが短くなるわけでもない。
それと・・・Kemperでしか使えないKemperRemoteは、自分も使ってますが、汎用性のあるMIDIコントローラーでもよかったかなぁ・・・と思います。

まだまだありますが、こんなに気になる所があっても、Kemperはこれからも使っていきたい良い機材と思います。いいRIGさえ手に入ればいいアンプ手に入ったも同じことで、なかなか他のRIGに浮気しようという気もなくなります。

ここで現在の自分のRIGを紹介しますね。(パフォーマンスモード)

①CAE 3+クリーンチャンネルプラスモジュレーション、空間系
 →誰でも無料で手に入るRIG EXCHANGEから入手

②VH1マイナスゲインでクランチトーンに使用
 Legendary Tones Series /Brown Sound Pack

③VH1プラスゲインアップ主にロックなバッキング
 Legendary Tones Series /Brown Sound Pack

④VH1プラスゲインアップ音量アップ空間系のソロ用パッチ
 Legendary Tones Series /Brown Sound Pack

⑤VH1プラスゲインアップ音量アップ空間系プラスオクターバーなど特殊な音色
 TOP JIMIのLegendary Tones Series /Brown Sound Pack

 

このような感じで気持ちいいRIG見つけたらそいつをベースに音作っていく感じです。
これで生配信もやってるし、バンドのサポートもやってるし、結構汎用性あります。 クリーンのところにカッティング系のパッチを入れたい時は、2番3番4番が後ろに移動します。

まぁそんな感じ!

Legendary Tones Series /Brown Sound Packでもサウンドを視聴する限りとてもいい感じに歪んでて心地いい感じなのですが、実際うちの環境では全体的に歪みが足りずTS系のODでブーストして使ってます。

このように結構入力ゲインに対してシビアなようで、有料RIG買ってもうまくドライヴしないってことも多いです。 TOP JIMIの人はプロファイル時のギターやピックアップも載せているので参考にすると少しは近づくかもだけど・・・。

ちなみに購入したLegendary Tones Series /Brown Sound Packは、リンディーフレイリンのピュアPAFという出力の小さめなPU使用してるのに、出力大きめのわしのピックアップでは歪みが弱かった・・・ 。そこがなぜかわからないのですが、弦とピックアップの距離が遠過ぎなのかなぁ??TOP JIMIのレジェンダリーシリーズ、もちろんジョージリンチ買いましたが・・・ こちらは全く使い物になりませんでした。歪みがもっと弱くて泣きそうでした。

TheHunterなんてパッチあるから弾いてみたら・・・歪み足りないよ! まぁこんな感じでデモ演奏はあてになりません。 うまくいい音出してるユーザーもいるので、あくまでうちのギターと相性が悪かった、ということで!

 

 

ランキングに参加しています。
↓写真をクリックして応援してくれたら嬉しいです!

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村