ぎたりすと・こーじのブログ

ギターと機材と酒が好きなギタリストです。よろしく!

美しい速弾きプレイのために知っておくべきことは?

前回「テクニカルなプレイを習得するには?」の前半で楽譜のことに触れて終わりました。今日は少し速弾きの練習方法について触れてみたいと思います。

guitaristkozi.hatenablog.com

ピアノ譜と違ってギターにはTAB譜がありギターには同じ高さの「ド」が複数あります。このおかげで下手なヤツが採譜すると、このスピードでこの運指無理だろ!?やっぱプロはすごいってこと?なんておかしなことになります。素直にそう思ってあきらめたことないですか?

確かに、難解な運指やフレーズを得意とするギタリストもいますが、基本的に速弾きギタリストはスリーノートパーストリングスで弾くことが多いです。
日本語で言うと1つの弦に対して3音弾くことです。

速弾きは1弦に対して2音や4音にすることで難易度が上がります。少しストレッチ(指を大きく伸ばす)してでも、スリーノートパーストリングスでプレイするとプレイし易いはずです。だからきっと6連符が多くなるんですが!

      f:id:guitaristkozi:20220412000143p:plain

これをきちんと知ってて採譜している楽譜は弾きやすいはずです。実際、ポール・ギルバート等のバカテクギタリスト(敬意をこめてます!)も、採譜次第では難易度が跳ね上がりますし、採譜次第では同じ人間だ!弾けるかも!?ってレベルまで難易度が下がります。

ポールのレガートなスキッピングをライトハンドで採譜してた出版社もありました。
無理ですよ?弾けません(笑)
変なエコノミーピッキングでの採譜もありました。無理ですっ!!

で、YouTube等で本人が弾いてるのを見るとぜんぜん採譜と違うし、まだ本人ポジションのほうが何倍も弾きやすそうじゃん!なんてことが多いんです。 

 

でも・・・慣れてくるとTABの採譜が変でも、このプレイはこっちで弾いた方が楽、とか自分でわかるようになったら進歩ですよね。あえてそのポジションで弾いて難しい運指を学ぶのも自分のスキルになりますよね。あくまでも現実的な運指の範囲でね。


昔、44マグナムってバンドの、ものすごい酷い採譜の譜面が出てましたが、友達がその採譜どおりに弾いてて・・・ある意味神でした(笑)あれ以来、自分はこの出版社の譜面は1冊も買ってません。ほんとヒドかった〜!こういう採譜のおかげでギター挫折する人、少なくないと思います。

f:id:guitaristkozi:20220412171714j:plain

あと、日本では特にすべてピッキングしろとか
アップダウンで弾けとか・・・ウルサイの!笑

あくまで指使いとかはお手本でありサンプルのひとつですから、弾きにくければ自分の弾きやすいようにぶち壊す(無視する)位の姿勢で取り組むと楽になると思います。速弾きでもなんでも美しいギタープレイは、自分にとって弾きにくさが無く、無理のない指の使い方から生まれるものだと思うので。

・・・とまぁ、偉そうなこと言ったかも知れませんが、自分もこの年にしてまだ色々と模索中です。頑張りましょう!

そうそう、ワイドストレッチやレガート等の速弾きの練習前には特に入念に指、手首、腕の準備運動しましょうね。 腱鞘炎で数年とても辛く無駄にしたギタリストより・・・

 

ランキングに参加しています。
↓写真をクリックして応援してくれたら嬉しいです!
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村