やっぱり制作は楽しい!DAWは何がいい?
いま久々にオリジナルの制作に取り掛かってます。
やっと、みんなでセッションもできるようになった世の中で・・・また自分はみんなと違うベクトルで動いております、ハハハ・・・
ずっと曲数は増やしていかないとなぁと思ってたんですが、なかなか・・・ね。
必要なPCやソフト、プラグイン、ハードのアンプシミュ等揃っているので後はない頭ひねるだけですねぇ・・・。前回のレコーディング考えたら天と地の差ですわ!笑
前回はDigitalPerformer(DP)という今となっては使ってる人あまり見かけなくなったソフトを使っていたのですが、とにかく自分のMac環境では安定せず、途中で諦めてWindowsでSamplitude(音はめっちゃいいです)というマニアックなソフトで制作していました。
さらに打ち込みに時間がかかってしまうので、途中からCubaseに乗り換えてあの過酷な制作を乗り越えました。こうやってできた曲はProtoolsに移して、ELEVEN RACKというオーディオインターフェイス兼アンプシミュで録音/MIXし、Studio OneでマスタリングしDDP出力してプレス屋に出しました。
ルーチンを知っていればCDプレス自体は安いので簡単にCDって作れちゃうんですよね。今も変わらないのはCUBASEとSTDIO ONEとRMEのオーディオインターフェイス位ですね。あとは総入れ替えに近いと思います。
DPがやはり一番打ち込みの効率が高いので使いたいのですが、Winではいまだに安定しないです。普通に動くんですが、終了時にエラー吐いたり意外と怖いんです。昔のDPファイルが読めなかったり。特に重めの処理、プラグインを立ち上げた瞬間など、再生しながらパラメーターをイジったりで固まることが少し気になりました。
そんなこんなで、主要DAWソフトは沢山触れるようになりました〜アハハ・・・器用貧乏ってやつですね。
DAWを検討中の方へ
難しく考えず、とりあえず1つソフトが使えるようになるとどれも似たことができますし、特殊なコマンドも必要ないです。慣れてきたらいろいろありますが、最初はシーケンサー機能の付いたマルチトラックレコーダーだと思って、特定の機能だけ使用して気楽に進めていいと思います。
今でも自分はほとんど基本性能くらいしか使ってません。訳のわからないメニュー関連は見なかったことにしてます。それと、使用者の多いDAWを選んでおくと相談もできるしトラブルシューティングなどもスムーズです。周りにDAWをやってる人がいない場合は、Youtubeなどでも情報の多いCubaseやStudio Oneなどを使っていれば確実です。
最近はコロナやらいろんなものの影響でソフトなどの電話対応もなくなり、メールで数日がかりで解決なんてのも普通になってきたうえに、ほんと、サポートもよくわかってない奴増えた気がするし、時間かけて待っててもトンチンカンな答えが多くてがっかりします。
電話なら「そうじゃなくてっ!」て言えたのですがメールサポートになってからはなかなか大変で、信用できないところも多いですね。だから自分で解決するためにも、ユーザーの数などを頭に入れて選ぶと失敗がないかもしれません。
そうなると国内正規品買うより海外から買っても同じですね。メニューなどの日本語化は代理店がやってるわけでもないので、海外から買っても日本語対応してるDAWは日本語表示できますから!!
CubaseならSTEINBERG製オーディオインターフェイス購入でAIってグレードが無料で手に入ります。Studio OneもPresonusのオーディオインターフェイス買うとArtistってグレードが手に入り、制限付きですがこれから作曲したり制作する人には十分な機能だと思います。
自分も正直前回インストアルバム作った時のトラック数や打ち込みだと付属DAWで行けたかもって思います。昔は制限キツかったけどだいぶ緩和されてきてますので。いずれも上位機種にアップグレードできます。
余談ですが・・・以前も書きましたがBandLabのCakeWalkなら、普通にすべての機能が使えて無料です。少しユーザーは少なめですが、他のDAW慣れた頃に試してみたらいいと思います。無料なんで色々使えるようになっておくと楽しいですよ、DAWによって色々向き不向きはありますがどれでも同じ結果にたどり着けます・・・大体ね(^_-)-☆
どっぷりはまっていきましょう!DAW楽しいよ〜☺️
ランキングに参加しています。
↓写真をクリックして応援してくれたら嬉しいです!
にほんブログ村