ぎたりすと・こーじのブログ

ギターと機材と酒が好きなギタリストです。よろしく!

湯河原でハロウィン

10/30の日曜日は、ゆがわらハロウィン2022へ。

2020年はコロナで開催中止、2021年は縮小版で開催だったけど悪天候もあって人出は少なく・・・、そして今年はお天気も良く、たくさんの人が参加していました。

久しぶりな出会いもあり、飛び入りで仮装ランウェイも歩き、楽しかったな〜

なんかね、このゆがわらハロウィン好きなんだよね。
いや、最初は軽い気持ちで仮装コンテストに出てみようかな?だったんだけど、行ってみたら、なんか気持ち盛り上がっちゃって。人も優しいし、子供たちもかわいいし。

翌年も、また翌年も・・・って連続して行ってます。

以前は湯河原に泊まってたんだけど、開催日が日曜なので、月曜に宿をチェックアウトして東京に戻る時、湯河原から小田原へ抜ける真鶴道路がエライ渋滞で・・・ちょっと萎えてしまい、もう小田原に泊まって電車で行こうってことになって・・・

↑電車移動ですw

そして、小田原最後の夜はサカナキュイージーヌ・リョウ

 

そしてまたまた美味しいお刺身で乾杯^^

 

いや、ほんまに旨かったわ!小田原ってほんと魚旨いわ〜〜〜


さらに、気分が良くなって2軒目に行ったのは、BARスパッツレトロ

昨年に続いて2回目の訪問でしたが、マスターも覚えててくれてよかった^^
また行くよ〜!



エンターテインメントなコトに関わる端くれとしては、まだまだ感染対策しつつも世の中が少しずつイベントやお祭りごとを楽しめる状況になってきたことは素直に嬉しいです。


・・・が、先日のソウル梨泰院の大事故は本当にツラいです。
心よりお悔やみ申し上げます・・・

 

 

 

ランキングに参加しています。
↓写真をクリックして応援してくれたら嬉しいです!
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

 

小田原でハロウィンな夜

なんと寂しげな後姿〜〜〜笑

小田原の街を1人歩くこーじ・すぱ郎

ハロウィンイベントで10月29日は小田原へ。
小田原って好きだな〜
魚旨いし、かまぼこ旨いし、気候があったかいし、人もあったかいし。

もうこんな格好で小田原の街は何回もウロウロしてますが、
今回もやっぱり魚食いたくてすしや万采さんへ。

なんと美しいお刺身の盛り合わせ!

あぁ・・・旨かった!

これがね・・・もうほんとに旨かった!
ランチをやっているような普通の町のお寿司やさんに見えるんだけど、酒もおつまみもお刺身もハンパなく旨い。今も思い出すとまた食べたくなるくらい・・・あぁ、絶対また行こう。

細巻き

細巻きもね、ネタがギュッとしてて多めで、飲兵衛にはたまらんよね。
お店の方はとても丁寧で寡黙で・・・ほんと居心地よかったです。

小田原って、いい意味で観光地化しきれてないところがいいんだよなぁ・・・観光客相手って感じじゃなくて、普通に地元の人もよそのひとも一緒になって飲めちゃう感じがね、たまらんす^^


翌日はミナカ小田原で開催していたハロウィンイベント会場に顔を出し、人生初のボディペイント?ハンドペイント?をやってもらいました。

初めてのボディペイント!?

手に、くもーーー

今年はこのレッドカーペットで仮装コンテストがあったようで、「飛び入り参加できますから、ぜひ!」と言われたのですが、残念ながらスケジュールが合わず断念。来年は参加させてもらいますね〜

この格好でギター弾けたらいいんだけど、なかなか難しい・・・
まだまだ模索中です。




ランキングに参加しています。
↓写真をクリックして応援してくれたら嬉しいです!
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

 

セッションで良く思うこと。

セッション・・・ここ数年行くようになったんだけど、まぁこの歳でも知らない曲は多いし、たいてい店のモニターやプロジェクターに映し出される楽器.meとかの譜面?歌詞カード?見ながらの演奏が多いですよね。


基本的に仕込みありのセッションもしくは今自分が弾ける曲以外は参加しないスタンスですが、強引に誘われたときは何とかそんな楽譜を見ながらやってます。

 

gakufu.gakki.me

 

これ、本当に素朴な疑問。
セッションガンガン参加している皆さんは、知らない曲で譜割りもわからないような・・・例えば歌詞カードの上にコードが書いてあるような曲ってそんな瞬時に理解して演奏できちゃうもんですかね?

「知らないからできないっ!」って断っても、いや絶対できるから、なんて言われることしょっちゅうあるんですよ。まぁ、自分はいわゆる「同年代で流行っていた歌謡曲やポップス」とかをほぼ知らないので

「今まで曲をあまり聞いてなこなかったんじゃない?」
などと後から言われたりするのですが、ただジャンル違うだけじゃん!?って思うんだよねぇ。「じゃぁこっちのジャンルの曲はどんだけ知ってるんだよ!」ってね^^;

えーと、文句はこれくらいにして・笑
セッション、好きですよ。特に仕込みありのセッションって1曲限りのユニットみたいで好きですね。『ボーカルに歌わせること』に重点を置いて、できる限り似せていく作業が結構楽しい。まぁ、中には仕込みなのに全くおかしなことする人もいるけどねww

セッションの種類ってまぁ大雑把に・・・


仕込みありのセッション(全ジャンル)

これは一時的なユニット結成型セッション
仕込み形式なんでキメもばっちりだし、やってて気持ちいい。
結構好きだな。

 

スタンダード(誰が決めたんだ?)JAZZ/FUNK/ROCKセッション

この曲はみんな知ってるよね?これくらい覚えろよ的な?ある意味高圧的なセッションww
たいていうまい奴がほくそ笑んでますよ(爆)

あ、ロッカー的なルックスの方は特にこの系統のセッションに行くとJAZZ屋さんにXXのペンタトニックでソロ弾けるよとかめっちゃ舐められる!基本ペンタ一発じゃ弾けないのわかってて・・・

アボイド(弾いたらキモイ音)は自分で外してね!みたいなもんで吊し上げ食らいます。
ここは相当な覚悟で行く必要のあるセッション。優しく緩いところもありますが基本的にこのあたりでセッションやりたがる人は上級者が多いですね。

 

ブルースセッション

ここは初心者から上級者までコード進行とソロの振り、周りをよく見ることが重要なセッションですね。いきなりソロをフラれることもあるしね。

あと、独特なサイン(あと1回とかで終わるよ~とかイントロに戻るよ~とか)で
いろいろ学べるかも。セッション好きならね。

ソロ弾くのに夢中でネックばかりガン見してたら、合図がわからず恥ずかしい思いするかも・・・でも、それも経験かなぁ?失敗するともうあんな恥ずかしい思いしたくないと思って頑張れるかも。

とにかく『これがセッション』って感じで周りの動きに気を付けながら弾く・・・結構難しいんだよね~

 


他にもいろいろあると思いますが、
皆さまはどんなセッションが好みでしょうか!?



ランキングに参加しています。
↓写真をクリックして応援してくれたら嬉しいです!
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

悲しくも嬉しい?最近のお寿司屋さん事情

肉でも魚でもナマが好きなもんでお寿司もよく食べるのですが、もう大体この歳(50過ぎ!)になるとよく行く寿司屋って決まってきますよね。若い頃は「寿司屋の常連になれたらカッコいいよなぁ」なんて思ってたけど、ちょっと覚えてもらえたかも?って思うくらい通い出すと、それはそれでいいこともいっぱいあるけど他のお店に行くチャンスも減ってくる。

まぁ、金さえ続けばあれこれ行けばいいんでしょうけど、そうもいかないしね。・・・てなわけで、自分としては江古田の魚がし鮨の店長の目の前のカウンターが1番のお気に入りなのですが、先日ちょっと練馬駅近辺で休日ランチ、ということになり桃太郎すし エミオ練馬店に初めて入りました。

タッチパネルで注文!

なんとーーーーータッチパネルで注文!
いやぁ・・・聞いてはいたけど、なんだかなぁ・・・
まぁ、気を取り直してまずは酢の物とハモの湯引きを。

酢の物

ハモの湯引き

いや、なかなか旨い。
価格設定はリーズナブルなんだけど、提供されるものはなかなか旨い。
やはり人件費を抑えて良いものを出せるようにしているのか?


続いてめひかりの唐揚げと細巻き

めひかりの唐揚げ

わさびの細巻きと山ごぼう細巻き

いや〜!旨い旨い。
わさび巻きも山ごぼうもレギュラーメニューであるのが嬉しい。

続いてお寿司。もうだいぶお腹もいい感じ。

光り物3点

芽ねぎもレギュラーメニュー


なんか・・・どれもこれも旨くて、最初にタッチパネルにがっかりした気持ちも吹っ飛びました。そして、逆にタッチパネルだからこそ、板前さんの前でカッコつけることもなく、臆せず好きなものを好きなように頼める感じがして、つい普段食べないようなものまで頼んだりして(^^)

あおさ海苔しらす、納豆

最初は寿司屋のカウンターに座ったらタッチパネルじゃないでしょう〜と、ちょっと違和感満載でしたが、慣れるとそれはそれで楽しめるかな、と。

そして、おひとりさまようのこんな席までありました↓↓↓
なんか、一蘭のラーメンに集中できる席みたい(笑)

おひとりさまも気兼ねなく

こちらは練馬区豊玉にある桃太郎寿司 豊玉店の姉妹店なのはすぐわかったけど、豊玉店はずいぶん昔に行ったきりであまり印象がなく・・・最近はどうなんだろう?またちょっと行ってみようかな?という気にさせてくれました。

ごちそうさまでした!

 

ランキングに参加しています。
↓バナーをクリックして応援してくれたらメチャ喜びます!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村

 

 

 

tabelog.com

 

 

 

 

 

 

DTMは英語キーボードじゃね?

DTMやってる人って、皆さん英語キーボード使っているのでしょうかね?

自分も昔は日本語キーボードだったんだけど、Macもキーボードの最下段に日本語と英語みたいなボタンがいつからか増えてしまって、よく見るWindowsのキーボードみたいになり・・・スペースバーが短過ぎじゃ!という不満に繋がり英語キーボードへ。

DTMの作業ではスペースバーのショートカットが一番使うのでは?と思います。
【 再生&ストップ 】というずーっとお世話になるショートカットです。スペースバーが短くなったせいで、間違えて隣の日本語ボタン押すとショートカットが利かなくなったり、バグって落ちたりするソフトもありました。

というわけで、英語キーボードお勧めです^^
キーキャップには英語だけが書かれてるので視認性もいいです。まぁ難点と言えば@の位置がSHIFT+2だったり、記号の位置などが若干違ったり、ENTERキーが小さいとかいろいろありますが、割とすぐに慣れます。

Razer BlackWidow

 


でもね、、、手ごろな価格のものが少ないんだよね。
PCのキーボードで英語版そしてテンキー付き(←これもDTMには必須)
これがなかなか見当たらない。そこそこ長く使いたいのでいいものを・・・と思っているので、結局ゲーミングキーボードという選択しかなくなってしまい、少し高価ですが光ってるし配信なんかもやられる方は映えるのでは?とも思います。

Razerのキーボード、なかなか気に入ってます

 

いろいろと探した結果、数年前からずっとRAZERのキーボードにマウス、そして先日お話ししたケンジントントラックボールで何とか満足できるスタイルに落ち着きました。

左、Razerのマウス、右ケンジントントラックボール


日本語キーボードも慣れだとは思いますが、DTM/DAWってもともと英語のキーボードの環境での制作が想定されてるのでは?と思うくらいショートカットで使われている記号の位置が理にかなってる感じがして覚えやすいです。

日本語キーボードではなかなか探せなかった(\)もすぐにわかる位置だったし。もちろん慣れたものが一番ですが、これからDTM始める方の少しでも参考になれば嬉しいです。


参考までにおすすめでもあり、現在使用中のキーボード↓

 

ではまた!☺️

ランキングに参加しています。
↓写真をクリックして応援してくれたら嬉しいです!
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

知茶楽の名物?店員さんが楽しい〜

江古田駅北口、駅の真下にある台湾カフェ?なのかな?2020年にオープンだからもう2年も経っているのに、先日初めて行きました。

店名は知茶楽(ちちゃら)
台湾小皿料理って感じなのかなぁ?メニューはそんなに多くはないけど、1つ1つ丁寧な感じがします。

店内はテーブルやカウンターはあるけど、入口入ってすぐのカウンターでオーダーし、お金を払って席で待つスタイル。

焼き小籠包、餡がジューシーで肉肉しくて旨かった

 

焼売も肉の食感がいい

 

夜、飲みに行っていろいろ頼んだけど、一番うまかったのはチマキ。

蓮の葉に包まれていて香りがいいチマキ

丁寧に開いていくと・・・

もち米と鶏肉とエビと椎茸が絶妙

そして、もっと印象的だったのが店員の女の子。
中国の人なのかな?と思ったけど日本語はとても上手。でもなんか独特な喋り方で、なんか好印象で、店内にいる客はなんか彼女のトークに聞きいってしまう^^

ハイボールを頼むと・・・


何度か頼んだハイボール↑↑↑
なぜか3個のウィスキーとレモンだけが入ったグラスを持ってきて、目の前で炭酸のペットボトルを開けて目の前で炭酸を注いでくれるサービス。

「お客さま、炭酸が抜けないように、私、目の前で注ぎます!」
「はい!ありがとうございまーすっっっ!」

・・・ってな感じで、なんか思わずフフっと笑っちゃうトーク

江古田って、彼女に限らずそういうお店あるんだよね。有名なところでは山東餃子本舗のママさん。「お兄さん、久しぶり!」って、すごいフレンドリーで、道で会ってもいつも元気いっぱいに話しかけてくる。タイ料理ひょうたんのママさんもそう。最近彼女はひょうたん桜台店だけど、もう食べに行くというより、お店のママさんに会いに行って元気をもらいにいく感じ。江古田コンパのママさんもだね。

まぁ、江古田は大学が3つもあって学生さんが多いから、皆んなのかーちゃんになっちゃうんだなぁ、きっと。わしらおっさんも癒されるけどね^^

知茶楽(ちちゃら)の彼女も、このまま行くと名物ママになりそうだな・・・

 

tabelog.com

 

ランキングに参加しています。
↓バナーをクリックして応援してくれたらメチャ喜びます!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村

 

ピックのおはなし

 

いろいろなピック


皆さんピックって何種類くらい試しましたか?
そして何回くらい変更しましたか?

自分が試したのはたくさんありすぎてわからんけど、今はティアドロップ型よりJAZZスタイルに落ち着いております。

もう30年以上前から小さいJAZZ系ピックを使ってて「そんな小さいピック落ちない?」とか言われてきましたが慣れです^^

普通のピック(左)とJAZZ系ピック


途中5年間くらい、0.56mmのクレイトンのティアドロップに変えたこともありました。ちょうど前回のアルバム作りを開始したときですかね。でも、どうしても弾きにくい箇所が気になり出し、JAZZ XLサイズの0.8mmのピックに変えてCDを作り終えました。

素材は爪で弾いた感じによく似てるウルテム素材です。ピック屋さんって通販で買うと50枚でコレクト発送込みで4000円しないくらいの安さです。これはすごく良かったんですが、自分が使い続けるにはは幅が少し大きく感じたので、最終的に小さいJAZZ系のピックに戻りました。


今のメインピック↓

JIM DUNLOP Primetone Sculpted Plectra Jazz III with Grip 518P 1.4mm

 

これの難点は高いのと在庫状況があまりよくないことです。1枚300~400円と価格も安定しないのですが、自分が愛用してるエリクサーというチョイお高い弦と同様に長持ちします。そして、少々削れても最初の弾きやすさがなかなか損なわれないのでお勧めです。その代わり最初からエッジの足った音色は厳しいですね。

ただ・・・ウルテム素材ということもあってアタッキーな部分もあり、自分の音作りの高域を綺麗に抜けさせる音作りと相まって、とても相性良く感じております^^

真ん中のロゴがぶつぶつしてて少しストッパーにもなってて、弾いてるときに落としたことはありません。しかし落としたらなかなか見つからないです😅


こういうのも気分で使い分けますね。↓


↓左からよく使う順番に並べるとこうなります。

これって、自分だけなんかな?
その日のコンディションによってこのピック弾きにくいなぁ・・・と感じることが多くて、ちょっとピック変えるとすぐ弾けたりとか・・・そんなことが良くあります。

なので、お気に入りのピックは捨てずに手元に置いています。
今日は薄いピックの方が弾きまくれるぜ!なんて日も安心です^^

 

 

ランキングに参加しています。
↓写真をクリックして応援してくれたら嬉しいです!
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村