ぎたりすと・こーじのブログ

ギターと機材と酒が好きなギタリストです。よろしく!

自分で作った曲のバックアップはどうする?

せっかく作った曲のバックアップ、皆さんどうしてますか?

OSもDAWソフトもプラグインもきちんとアップグレードしていって、自然と環境が新しくなっていっているのに、ふと昔作った曲を立ち上げると・・・
恐怖の「○〇〇のプラグインが見つかりません」ってメッセージ。
おいおいおい!インストールしてあるぞ!となる。


また自分の古い話で申し訳ないですが、ハード音源使ってる時代は、音源は変わらないのでいつ作った曲でもサッと立ち上がりましたが、最近は音源がすべてソフトになってきて、このことが切っても切れない問題となりました。

先日ライヴのためにアルバム曲のカラオケを作ろうと立ち上げてみたら「○〇〇のプラグインが見つかりません」と。・・・・真っ青になりました。もちろんトラックネームをつけているのでシンセ系やドラム、ベースは最悪別音源でも似た感じにできるのですが、一番見失ってもらいたくないのは『運命の出会いプリセット』で選んだシンセやアルペジエイターで組み上げた音源。

・・・もう覚えてねぇよ〜(泣)!
プリセットネームでトラックネームやエディット内容なんか書かないからなぁ、普通・・・と、なります。STYLUS RMXMIDIではただの半音ずつ上がってくだけのデータなので、一体どのプリセットでどんなグルーブだったかわからない上に、リバースなんかのエディットしてる音源なんてもう戻ってきませんわ・・・(涙)



皆さんはどんな対策してますか?
自分としては音源側でも曲名とトラックネームで保存するのがよかったみたいです。今まで音源のセーブデータがどこにあるかわからないので、セーブしませんでしたが、今後は気をつけたいと思います。

それでもDAW?OS?プラグイン?等のアップグレードでどうにも起動しなくなった場合は、もうアレンジ変えるか諦めるしかないですね・・・。古いOSのバージョンのPCを捨てずにとっておくのも手ですが、部屋は狭くなるしね。もう、大切に保存してたけどしばらく使ってないファイルを立ち上げるのが怖くなってきました。

音楽に限らずですが、お仕事で制作されている方がOSなどのアップグレードをなかなかしないのは、こういうことも起因してるんだと思います。古いMac買おうかと思うくらい悲しいよね・・・。大きく信用してるスペクトラソニック3兄弟がことごとくNGでした。皆さんも気をつけてください!


ランキングに参加しています。
↓写真をクリックして応援してくれたら嬉しいです!
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村