ぎたりすと・こーじのブログ

ギターと機材と酒が好きなギタリストです。よろしく!

ヘアメタルって何だよ〜

ヘアメタルって言葉、ご存知でしょうか?
自分も限定的ですがメタル好きです。しかしそんなジャンル?聞いたことなくて、Youtubeで検索して再生してみたら・・・あらびっくり。自分好みのリフと良い感じのメロディックなソロばっかりじゃないですか・・・
ん?これってわしの好きな80’sLAメタルじゃないかー!?

モトリー・クルー


WikIを見ると・・・
グラム・メタル(英語: Glam Metal)は、ヘヴィメタルサブジャンル。1970年代末に生まれ、1980年代に世界的に人気を博した。外見に大きく起因する音楽ジャンルである。別称としてヘア・メタル(英語: Hair metal)やポップ・メタル(英語: Pop metal)がある。なお、これらのバンド/アーティストのうち、主たる活動拠点がロサンゼルスである者を日本では「LAメタル」と呼び、ジャンル上細分化している。

・・・だそうです。

なんと!ロングヘアでロックやるカッコイイ意味かと思ったら・・・結構馬鹿にしてる呼び方みたいなんですよ(泣)。ロングヘアをスプレーで膨らませてるのが“ヘアメタル”の由来らしく、しかも見た目重視で技術なんかは・・・などと書かれてる記事も見つけました。(侮辱だわ・・・涙)


確かに、我々の時代のPOPなメタルはみんなロン毛でケバイ格好をしていましたよ。日本ではビジュアル系って言ってましたよね。先日テレビでXのYOSHIKIも昔は頭爆発させてたって言ってたらしく、知り合いにその頃のYOSHIKIの写真を見せてもらいましたが、同世代だからね・・・まったく同じような格好してたこともあるし、むしろビジュアル系って下手くそって思われていた時代だから、逆に見た目もよくて技術もよければ最高じゃん!って頑張ってた人も多かったです。

現在参加しているDokkenのカバーバンド

 

最近はミュージシャンでロックメタル問わずロン毛ほとんどいなくなりましたね。
特にロン毛がたくさんいたヘヴィーメタルやハードロック・・・フォークソング!?本当に皆さんすっきりしましたよね・・・笑

わしは気付いたらもう人生の70%くらいはロン毛で生活しているのですが、ロン毛の印象ってあまり良くないですし、よく職質もされるし、いいことあまりないんだけど・・・なぜかずっとロン毛。もう他の髪型を考えるのも面倒だし、もうここまできたら意地なのかな(笑)

ただ、近年ヘアメタル世代のバンドが復活したり、今も元気に活動したりしているんだけど、そんな姿を拝見しても皆さん「ヘアメタル」って言うのでしょうかねぇ?頭頂部がさみしくなって坊主頭にしてるミュージシャンも結構いるのに、ヘアメタルとかって・・・!笑えん気がしてきたわ〜

自分としては大好きだったDokkenRattStryperMötley Crüeなどなど・・・こういうのもみんなヘアメタル扱いされるのはちょっとなぁ・・・演奏力も曲もメチャよかったこのバンドたちが・・・かなり複雑です。

ヘアメタルやめようよ・・・LAメタルでいいじゃん?・・・というおっさんのぼやきでした。
皆さん、良い週末を!



ランキングに参加しています。
↓写真をクリックして応援してくれたら嬉しいです!
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

今使っているSuhrギターについて

もう購入したのは数年前になりますが、いまだに現役で自分のメインのギターなので備忘録として書いておきたいと思います。

このギターは韓国のMusic Forceって楽器屋で買いました。SuhrのプロシリーズS3です。ここはSシリーズだけでも10台近く在庫を持っており選び放題でした。こんな在庫の楽器屋は日本でお目にかかったことは無かったので興奮しましたね!笑



多少オプション等で国内の物とは違います。それに良く鳴っています。オプションはステンレスフレットにパールのピックガード他・・・Sシリーズって大量生産なので買うなんて思っていなかったですが、音はスタンダードと変わりません。

MODERNも試奏しましたが、音が暗くてこっちのバスウッドの方が明るくて好印象でした。色は韓国らしい?チリペッパーレッド。たくさんのSuhrの中から選ばれた新しい友です。

<Spec>
Model: Pro-Series S3 (Base Price: $3,200)
Body: Basswood 3/16 Flame Maple Top
Neck: Maple w/Indian Rose -No Tint
Neck Shape: Even C Slim .800-.880 / 10"-14" R
Nut: Tusq
Frets: Heavy SS ($100 option)
Bridge: Gotoh 510 2-Post Solid Saddles (steel block)
Nut Width: 1.650
Hardware: Chrome
Gears: Sperzel Locking
Pickguard: White Pearl on WBW ($60 option)
Electronics: Volume, Tone, 5-way
Input Jack: Side Jack
Knobs: Plastic White
Pickups: JST ML Single-ML Single-SSH+ Humbucker
Finish: Chili Pepper Red
Other Options: Scraped Binding
Case: Guitar - G&G Custom Hardshell Form-Fit Case ($100 option)
String Gauge: .010-.046 Elixir NanoWeb
* Strong & Tight Flame Maple Top (Music Force Special Request)
Total: $3,460


音の印象は、独特のアタックとどんだけ歪ませても潰れない?オケに埋もれない?存在感。これはSuhr全体に言える特徴なんですが何でしょうね?DonGroshにもSuhrのピックアップ付けていますがこんな音はしません。

本当にお仕事ギターって感じで安定感ばりばりです。ただ少し輪郭がはっきりしてるのでヘタクソがばれる・・・練習がんばろ!って気にさせてくれます。あとDonGroshの様に音が暴れてくれないですね〜!

そういうわけで、DonGroshとSuhrで2種類のキャラを手に入れました。両方凄いギターですわ。自分にとっては大事な仲間です。

 

 

ランキングに参加しています。
↓写真をクリックして応援してくれたら嬉しいです!
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

 

ギターを始めた頃、よく見た教則ビデオ

ライブビデオ以外で一番初めに見た教則ビデオは、ポール・ギルバートの「INTENSE ROCK」ってやつで当時12000円位しました(1980年代ですね・笑)。今となっては数千円で教則ビデオが買えますが、当時はエフェクター買うか?教則ビデオ買うか?くらいの選択でした。

      


で、どうだったかというと・・・・いきなり弾けるわけもないですが、目の前でものすごく簡単そうに弾いてるのを見たら、自分も弾けるかも?と思うようになり、かなり本気になって何度も挑戦しました。

簡単そうに弾いてるっていうより、
あの脱力感と正確無比で合理的なポジショニング
これはビデオ見ないで楽譜なんか買ったら、恐ろしいポジションで弾くことになるんだろうなぁと思うフレーズが次から次へ・・・でした。

とにかく目から入る情報量の多さは異常です。
実際、自分も中学生の時に本格的にギターを始めて数か月は何も弾けなかった・・・ですが、友達にもうこの歳で(中学生で)イングヴェイなんかも弾ける人がいて、その人もギターを弾く友達がいなかったようで一緒に練習するようになり、2人でバッキングとソロを交互に弾いたりハモったりして、遊んで楽しくギターを覚えられたのは後々良かったと思います。

誰かにお金を払って教えてもらわなくても、これだけ目の前で弾いているのを目にする機会が多いと自然とギターの練習の仕方がわかってきました。・・・なので、自分にとって教則ビデオは理にかなってましたね。当時このポールの教則ビデオが出たときは、字幕なしの翻訳もなしです。喋ってる言葉はわからなくてもまったく抵抗なかったですね。見ていれば理解できるし納得するのも早かったです。

この後も、トニー・マカパインやヴィニー・ムーア、ジョーイ・タフォーラ、エリック・ジョンソンアル・ディ・メオラ・・・など、たくさんの教則ビデオを見ました。全部テレビの前に座ってなぞるようなことはしていないですが、常に何かのビデオを再生させていて「お!」って思うフレーズが出てきたら何度も一緒にプレイしたりしてました。

ただね・・・そんな大事なビデオでしたが、全部VHSなので処分しました(笑)。
けど・・・Youtubeでいろいろともう見れますけどね(ヒソヒソ)。

ってことで今は幸せな時代ですよね。ギターの世界に限らずですがトッププロや上手い人たちがあれこれYoutube動画を上げてくれてるのでどれも参考になると思います。音作りから指使い、ポジショニング、本人が弾いてるんだから間違いないですよね。

下手な採譜(TAB譜)見るより本人のポジションの方が数倍弾きやすい!とも付け加えておきますね(しつこいようですが・・・詳しくは過去記事↓見てね)。

guitaristkozi.hatenablog.com

 

海外サイトのULTIMATE GUITARなどに登録してあるTABは、ちゃんと本人参照してるものもあるのでぜひ参考にしてみてください。
無料だしね←ここ大事!!
それと、ULTIMATE GUITARにあるファイルを開くにはソフトが必要ですが、
こちらも無料←ここも大事!!笑

です。この辺の話はまた今度ご紹介しますね〜!今日も読んでくれてありがとうございました。





ランキングに参加しています。
↓写真をクリックして応援してくれたら嬉しいです!
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

ギターのお掃除

今日は弦が切れたついでにお掃除。ほんと、弦はエリクサーにしてから全然切れないのでライヴ以外では切れるまで張り替えません。下手すると数ヶ月?掃除しないので、かな〜り久々。

今、レモンオイルを指板に塗布中。人間と同じでしっかりと潤いをあげないとね!ローズネックは乾燥しまくると割れるよ!

さて、そろそろ5分位たったから拭き取るか。

クロスも3種類使ってます。
黄色は指板掃除のレモンオイル用→レモンオイルの見た目が黄色いから。
ピンク色はポリッシュ塗布用→ポリッシュのボトルが桃色だから。
赤色は乾拭き用→メインギターが赤いから。

・・・はい、単純明快。
でも今はポリッシュが白だから白のクロスかわなきゃだな。


そして・・・10分経過。

ボディーとネック、ブリッジも綺麗に掃除して弦も張り替えて心機一転!気持ちいいね。
自分はわりとお手入れは雑なほうです。でもね、まぁこれも自分のポリシーでね。必要最低限でいいと思ってます。過剰にするのは嫌いなので。

ほら、車も傷一つ許さない、いつもワックスでピカピカ、土足禁止みたいな人いますよね・・・いや、車を愛する気持ちを否定はしませんが、自分としては車なんて乗ってナンボ、走ってナンボって思っているのでね(笑)

ん〜スベスベになりました。おいらのギター若返ったわ!
これで超絶技巧も軽々・・・といく予定です。



ランキングに参加しています。
↓写真をクリックして応援してくれたら嬉しいです!
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

 

ギターへのこだわり、音について

前回は、ギターへのこだわり「弾きやすさ」について触れました。

guitaristkozi.hatenablog.com

 

今回はいよいよラスト「音」に関する部分について書いてみたいと思います。

 

ブリッジ&ペグ

シュパーゼルとウィルキンソンのコンビネーションが最高にお気に入りです。やはりチューニングの安定性とウィルキンソン独特の金属の音が綺麗で好きです。それと2支点でアームアップも可能でフローティング時のブリッジの安定もGOOD。ただ、ブリッジの素材が軽いのか!?クリケット奏法が短い・・・

ピックアップ

音の分離の良さからも3シングルコイルが大好きです。ピックガードをパール柄にしての3シングルは美しいし!ピックアップの種類はリンディーフレーリンの50年代タイプが好みですね。あまりパワーが無くねばりの有る中高音が特徴です。サスティーンも十分です。

パワーの有るピックアップはロングトーンが嘘くさいのとアタックにコンプレッションが強過ぎて好きではありません。ただでさえ自分はハイゲイン好きですので・・・ノイズの問題は、諦めています。シングルコイルでハイゲインでは切っても切れませんよね、なのでヴォリューム操作は欠かせません。

 

パーツ色

ゴールドパーツが好きですね。やはり美しいです。虎目のボディーにメイプル指板にゴールドパーツは最高に美しいです。成金っぽいって!?貧乏だから良いんです・・・

 

ギターへのこだわり3部作でした!

 

 

ランキングに参加しています。
↓写真をクリックして応援してくれたら嬉しいです!
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

 

ギターへのこだわり、弾きやすさについて

前回は「ギターへのこだわりは見た目の美しさから・・・」という話をしました。

guitaristkozi.hatenablog.com


今回は自分のこだわり2番目の「弾きやすさ」について触れてみたいと思います。

 

フレット線

ダンロップの#6100くらいの高さが好みです。理由は弾きやすい!に限ります。やはり速弾きやトリッキーなプレイをするにはある程度フレットの高さがないと、指に食いつきが悪く無駄に力が入ってしまいます。

日本人は外国人ほど握力が有る訳でもないし、手も小さいです。昔、教則ビデオを見まくっていた頃、ビデオの中のギタリストの手の大きさ、指の長さを見て「嘘だろ?」ってよく思ってました(笑)。まぁ、それを補うにはこういう力を分散させる努力も必要なんですよ・・・って外国人も6100使ってんじゃねーよっっ!!ずるいなぁ〜(笑)

ナット

ナットに関してはブラスかフロイドローズのナットがいいですね。解放弦の響きが綺麗なのとチューニングの安定性ですかね。牛骨ナットなどは開放弦の音が柔らかいのでフレットと同様金属の方が自分にはバランスよく聞こえるし、結果的に弾きやすさにつながるからです。

あとブラスの色ってゴールドに見えてかっこいい・・・って俺、ギターのパーツ以外ではゴールドなんて好きじゃないのに、何故かゴールドパーツ好きみたい!?

塗料

これは弾きやすさには直接関係ありませんが、ボディーもネックもラッカー仕上げが一番ですね。塗装が薄く出来るし、その結果良く木が鳴るんです。これが弾いてて気持ちいい部分ですね。それに木がちゃんと呼吸出来るんです。ホント、塗装とおねぇちゃんは薄着が良いです(爆)

しかしラッカーは日本では管理が大変なんですよ。何故って?そりゃ日本の湿気です。木が湿気を吸収して膨張し、塗装にクラック(ひび割れ)が起きてくるんです!管理大変です〜!

管理と言えばゴムが付いている様なギタースタンドだと塗装が溶けるような感じにボロボロになります。化学反応なんでしょうか・・・?ネック塗装に関してはオイルフィニッシュも可ですね。しかし日本では・・・(恐怖)

さて、次回は音質に関わるこだわりについて触れてみたいと思います!ではまた!

 

 

ランキングに参加しています。
↓写真をクリックして応援してくれたら嬉しいです!
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

 

もしも英語が使えたら・・・

あれは生まれて初めての海外旅行。どうしてもハリウッドのギターセンターでギターが買いたくて、勢いで飛行機とホテルを予約して一人ロサンゼルスへ。もちろん英語は話せませんが、行けばなんとかなる!という若さ(当時24歳)ゆえの安易な自信で?何一つ不安に思うことなく旅はスタート。

ロサンゼルスの空港に着いてスーツケースが出てくるのを待っていたら、突然、警備員みたいな人がこっちへ来いと、手招きしてる。ん?自分?と、少し不思議に思うがついていくと、なにやら数人が待機している部屋に入れられ、テーブルの上には自分のスーツケースが置いてある。1人が開けてもいいか?みたいなジェスチャーをするので、もちろんどうぞとうなずく。

何人かでスーツケースの中身を取り出して確認してる・・・

ん?なんか疑われているのか!?

・・・とやっと気付き始めたころ、1人がビニール袋に入った頭痛薬を取り出して
「What's this?」と聞く。まぁ、これくらいの英語はわかるわ、
「あぁ、それね・・・ドラッグだよ」と答える。すると相手が
「?」な顔をしたので、自分の発音が悪かったのかと思い
「ドゥラァァァッッグ!」とゆっくり丁寧に発音したら、なんだかザワザワしだしてね・・・笑

いや、もちろん後で反省しましたよ!でも箱にはバファリンって書いてあるのに聞いてくるし、頭痛や痛みって英語でなんていうんだっけ?とか焦ってしまって、あ!そうだ、薬屋ってドラッグストアだからドラッグで通じるわと思って思わず出てしまったんだよね。バカでしたね〜

結局、日本語がわかる人が来て話が通じて、向こうが「Sorry!」なんて言って解放されたんだけど、いや〜〜すごい経験でした。自分がロンゲのミュージシャンだから?余計に疑われたんだとか周りは言うんだけど。

結局その後もそのロンゲのおかげで?英語が話せなくても周りが親切に対応してくれて、ギターセンターまで行ってしっかり試奏することはできたのですが、
英語が使えないから、聞きたいことが聞けなくて。
しっかり現金用意して買う気満々でしたが、買えずじまいの悲しい旅でした。

今回のお題「もしも英語が使えたら何する?」で、急に思い出したこの話。やっぱりもしも英語が使えたら、もう一度あのギターセンターに行ってギター試奏して、聞きたいことをちゃんと質問して、それで最高のギターを買って日本に帰りたい・・・と、何年経っても変わらぬ夢を見る、50過ぎのおっちゃんなのでした。

#もしも英語が使えたら

#もしも英語が使えたら
by クリムゾンインタラクティブ・ジャパン

 

ランキングに参加しています。
↓写真をクリックして応援してくれたら嬉しいです!
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村